サイキックスポンジ体質とは?どんな症状?改善方法は?

サイキックスポンジ体質とは、他者やその場のエネルギーをスポンジのように吸収してしまう体質のこと。
人により軽度、重度、吸収するパターンの違いがありますが、ストレス社会になった現代では、サイキックスポンジ体質の人は、あらゆるところで他者のネガティブなエネルギーを吸収し、疲労困憊、体調不良、イライラ、不安や心配、何もできない状態、引きこもり、自分を失いかけています。
周囲にストレスが多すぎるからです。
居るだけでネガティブなエネルギーを吸収してしまえば、楽しいはずの時間も苦しい時間になってしまいます。

一緒にいる人(その空間にいる人たち)の感情、ストレス、怒り、不安などが自分の中に入り込んでくる。
その後、まるで自分のことのようにイライラしたり、怒ったり、他者のエネルギーに支配されてしまう。
家に帰っても他の人のエネルギーが付きまとい、家でも家族のストレスや疲労を引き受ける。
疲れ切って寝込んでしまうこともあります。
会う人によって何倍もの疲労をもらうこともあり、体調が悪くなることも。

サイキックスポンジ体質は改善できます。
正直、忍耐が必要ですが、改善する道のりで手に入れるものは、どれも愛や喜びに満ちた生き方です。
寝てばかりだった休日が、充実した趣味や家族との時間に変わります。
電車やバスなど苦痛な移動時間が楽になり、通勤や旅行が楽しみに変わります。
スピリチュアルな能力を安全に、より良い状態で活用できるようになります。
改善の道は、愛への道。自分らしく生きる道です。

関連セッション:サイキックコードの取り外し・エンティティ除去

 

 

サイキックスポンジ体質の特徴

  • 疲れやすい、病気になりやすい
  • 近くにいる人の痛みや病気、感情などがわかる
  • 他者の感情や悩みでいっぱいになる
  • 他者のエネルギーを吸収してしまう
  • さっきまで元気だったのに、人と会ったらものすごい疲労を感じる
  • 電車やバス、人ごみが苦手、人が多いと具合が悪くなる
  • 会うと元気を貰えると言われるが、自分は疲れ切っている
  • エネルギーに敏感である
  • 自分の意志が弱い、流されやすい
  • グラウンディングが苦手、自分の境界が弱い
  • 自分のことよりも他の誰かのことが大切
  • 誰かがいる気配を感じる
  • サイキックアタックを感じる、受けている
  • いつも誰かと繋がっていようとする

 

サイキックスポンジ体質にあるネガティブなパターン(原因)

  • 自己犠牲 (自分が我慢をすれば、自分を後回しにすれば)
  • 低い自己価値 
  • 弱者意識 (病気や弱い立場を好む)
  • 依存 (誰かがいなければ、繋がっていなければ)
  • 受け取ることが苦手、受け取ることに罪悪感がある
  • 与え受け取る循環が健全でない
  • 自分の境界を保てない

 

サイキックスポンジ体質の改善方法

サイキックスポンジ体質は改善することができます。
原因となっているパターンを改善していくことで、他者のエネルギーを受け入れてしまうことがなくなります。

  • グラウンディングをする
  • 境界について学び、自分の境界を保つ
  • オーラ・チャクラのクリアリングとシールド
  • サイキックコード(ネガティブなコード)を取り外す
  • 自己犠牲パターンをクリアリングする
  • 自己価値をあげる
  • 与えることと受け取ることの循環を学ぶ
  • セルフヒーリング、浄化法を学ぶ
  • 自然の多い場所に頻繁に訪れるようにする

サイキックスポンジ体質改善のワーク、クリアリングセッションはスピリチュアル個人セッションサイキックコードの取り外し・エンティティ除去 セッション)で提供しております。
インディゴスピリチュアルスクールで、セルフヒーリング、クリアリングのスキルを身につけると、改善が加速します。
私自身が極度のサイキックスポンジ体質だったため、改善するためにあらゆる方法、対処法を身につけています。ちょっとした技もたくさんあります。

RIRI

関連記事

  1. 願い事だけでなく、目の前にあることもコミットしてみよう!

  2. 応募完了

  3. トランスフォーメーション ヤングリビング

    変化変容をサポートするアロマ トランスフォーメーション

  4. ハート 愛 

    自分を愛する方法 たった1つのことで愛が広がる

  5. 母なる愛で包み込んでくれる聖母マリアってどんな存在?

  6. ヒーリング

    ヒーリングとは?

  7. サイキックスポンジ体質を改善するためにやったこと

  8. 後回し

    後回しにするパターンを解消する 〜願いを叶え人生が加速する〜

最近の記事

おすすめのセッション

マクラメアクセサリー

Atelier RIRI メルマガを購読する