地球にある7つの太陽の神殿。レムリア時代や多くの先住民の文化で、太陽の神殿は聖なる場所として建てられ、崇拝されてきました。マヤ族では、太陽に祈りを捧げる時「キ…
- ホーム
- 聖地の旅
聖地の旅

カミーノ デ サンティアゴ巡礼に本当に必要な持ち物
サンティアゴ巡礼に行こう!と決めたけど、なにを持って行ったらいいのかわかりませんよね。実際にフランス人の道を歩いた経験から、本当に必要なものをリストにしました…

世界遺産アユタヤ遺跡へ行こう! バンコクからアユタヤへの行き方
バンコクから北へ、列車で1時間30分〜2時間ほどで行くことができる世界遺産に登録されているアユタヤ遺跡。ビルマ軍の侵略によって破壊されてしまっていますが、残っ…

バンコクで最も美しい壁画 ワット パークナム パーシーチャルーン Wat Pakna…
タイで最も美しい壁画とガラスの仏塔で有名なワット パークナム パーシーチャルーン。美しい壁画には、ブッダの生涯図が色鮮やかに描かれており、まるで小宇宙のような…

3倍速で願いを叶えてくれるピンクガネーシャ ワット サマーン ラッタナーラーム Wa…
バンコクから2時間ほど行ったチャチュンサオ県にある、ピンクガネーシャを祀るワット サマーン ラッタナーラーム。ガネーシャだけでなく…


第一級王宮寺院『ワット プラ ケオ(エメラルド寺院) Wat Phra Kaeo 』…
1782年にラーマ1世によって、王室の守護寺院として建設され、広さ24万4000m2を誇る王宮敷地内にある。タイで最も格式の高い寺…

第一級王宮寺院『ワット ポー Wat Pho』バンコク3大寺院(行き方・基本情報)
ワット ポーは、バンコク最大の広さを持ち、最も古い王宮寺院です。巨大な涅槃仏、タイマッサージの総本山として有名です。緑の仏…

第一級王宮寺院 『ワット アルン(暁の寺)Wat Arun』バンコク3大寺院(行き方…
アユタヤ時代に建設されたと言われており、1779年のトンブリー王朝のタークシン王が、エメラルド仏を祀り「ワット アルン」と名づけ、…

タイ寺院巡り お土産プレゼント♪
タイ寺院巡りから帰ってきました♪ちゃんとお土産も買ってくることができました!寺院を巡っているうちに、今やることに集中できるようになっていました。ひとつ…


タイ寺院巡り ピンクガネーシャ・チネイザンリトリート 10日目〜13日目
タイの国鉄バンコクのファランボーン(Hua Lampong)からアユタヤ(Ayutthaya)に行く時に使ったタイの国鉄。「行きは…

タイ寺院巡り 世界遺産アユタヤの遺跡 8日目・9日目
ワット プラ マハタート (Wat Maha That)世界遺産アユタヤではじめて訪れた場所がここ。なんとも言えない歴史的なエネル…